FC2ブログ

GWですね

上越で婚活
04 /29 2018
ハッピーロードのGWの営業について


祝日は通常通り営業します


4月29日(日曜)  10時~19時
4月30日(祝)   10時~19時
5月1日(火曜) 定休日
5月2日(水曜) 定休日
5月3日(祝)    10時~19時
5月4日(祝)    10時~16時
5月5日(祝)    10時~19時
5月6日(祝)    10時~19時
5月7日(月曜)   11時半~20時半

5月8日(火曜) GW振替休日
から
5月11日(金曜)

5月12日(土曜)より通常営業をしてます


御待ちしてます

来社の際はご予約をお願いします


お見合いの際、確認連絡は前日の19時までです。

お電話もしくはラインにてお願いします

また、お見合い日程、時間の変更に関しては

ラインまたはメールは受付しておりませんので

営業時間内にお電話にてお伝えください

当日のお見合いキャンセルは5000円頂きます

なるべく早い時間にお願いします

5月12日にお見合いの方も多々いらっしゃいますが

確認連絡は5月7日19時までにお願いします



また、初めてのカウンセリングご希望の方は

HPもしくは

新潟店
025-244-9565
長岡店
0258-24-0055
上越店
025-521-5424

になります


新潟で婚活

長岡で婚活

上越で婚活


結婚相談所ならハッピーロードが

一番成婚率が高いし、離婚率が低いです


スポンサーサイト



うまくいっている人は愚痴を言わない

上越で婚活
04 /22 2018
日ごろ、アポ営業をしていて気が付いたことがあります


うまくいっている時、うまくいっていない時

人の口からでる言葉は違うのです


うまくいっている日は愛想よく話をしてくれて

うまくいっていない日は、怒られたりします



それは仕方のないことなんだなって


わかりました


そして、時々自分の周りで嫌なことをする人がいると


幸せでないんだなって思います


愛が足りない人は、必要以上に悪口を言ったり人に意地悪をしたり

するんです


嫌な人がいたら

愛が足りないのかなと、探ってみてくださいね


そして愛情を注げたら最高ですね


幸せだったら、人が嫌がることをしませんよね



そういえば・・・


会社を独立した人がいて


自分で決めた仕事なんだから、頑張ればいいのに

いつまでもネットで嫌がらせをしている人がいます

嫌がらせをする暇があれば、仕事を頑張ってほしいのですが

どうしても、蹴落としたい願望が消えないようです

そんな社会ですね

そんな暇があれば、もっと人のためになることをした方が自分が

幸せになれますよね



人って、人に対して怒りをもったときと、感謝の気持ちを持った時

身体のエネルギーの質が違うものなんです



怒りや妬み恨みを抱えている人のエネルギーはどす黒い


だから、影響されないように凛としていないとかなって

勉強になります


嫌なことを感じたときは

人生ではチャンスですね


辛い思いをしたときは、痛みを受けて悲しみをしり

回復しようと乗り越えようと脳みそが頑張ります



人間はそういう風にできているようです


いつまでも切り替えができない人は

エネルギーがどす黒いままなんですね


そんな人が周りにいたら、影響うけないようにバリアをしてくださいね


そして光に包まれて輝いている自分を創造して

自ら光を周りに反射できるといいですね


光の中にいる自分を描くトレーニングが必要ですね(^^♪


それではまた

皆さん、お元気で




上越で結婚

長岡で結婚


婚活はハッピーロードで

結婚相談所なら

こちらがいいですよ

考えていても何も始まらない

上越で婚活
04 /21 2018
考えていても何にもはじまりませんね

会わないとダメなんです

でも異性と会うとなると、なかなか気が重い~~

なんてこともありますね

婚活は気が乗らないこともある

そして迷うこともある

それは自然の現象ですね

気が参るときもありますね

そんなときはリフレッシュして

また活動すればいいんでないでしょうか

気分転換は大事です

仕事もモンモンとしているときは

気分転換をすると効率がアップするものです

だめだだめだと頭をやなませていても

何も解決はしないのです

リフレッシュをして、出直してみるのがいいんです

婚活丸子

上越で婚活

ハッピーロード

鬼怒川温泉に行ってきました

上越で婚活
04 /19 2018
20180418_114402.jpg
鬼怒川温泉に行ってきました

観光バスでしたので、遠かった( ;∀;)

でも色々立ち寄り、ショッピングもでき

楽しかったです


ホテルは鬼怒川温泉の秘境と言われている湯西川温泉に行って参りました

秘境だけあって

かなりの山奥

鬼怒川温泉より車で30分以上走り

まだかまだかと思うほど遠かった・・・・

でも素晴らしい景色と温泉三昧で

たっぷり癒されました


今回は団体旅行でくれよんツアーに参加してきましたが

1人だと車で自由な面、休む暇もなく常に地図とにらめっこですが

バスですと、のんびり寝たりスマホでユーチューブを観たりで

時間がたっぷりできました

ちょいちょいビールを飲めたのも嬉しい時間でした


日光東照宮は江戸からみて、鬼門にあたるお話

思い出しました

鬼門にりっぱな神社を建てることで、悪いことが起きないように

いいことを呼び寄せるようにという願いが込められているとか


中学校の時、学んだ歴史を少し思い出しますが

もっと勉強をしておけばよかった・・・というより、その頃日光東照宮で

勉強しながら見学をしたら、もっと勉強も楽しめたかも!!!なんちゃって(^^♪


今になって歴史って面白いかもってちょっとだけ興味があります(^^♪

旅行っていいですね


先月は長野の諏訪大社に行き

帰ってきたら、運気が変わりいい風がご^-って吹き始めました

そして鬼怒川にも行けて☆彡

パワーをたくさんいただいてきました


しばらくは忙しいので行けないから、うんと楽しめていい春になりました


この運気をどこで使うか




もちろん、ハッピーロードの会員さんに遣いますよ


こうご期待!!!☆彡

性格は個性なんですよ

上越で婚活
04 /13 2018
自分を人と比べてどうとか

偉いとか、劣っているとか



思う方もいるかもですが


人は千差万別なんです


そして個性


色んな個性をもっていて



色んな環境で色んな価値観をもってますね


結婚するお相手は


違う価値観の方でも、うまくすり合わせができる方が


いいんですね


そして自分を受け入れてくれる人


自分が受け入れられる人


そんな方に出会えたらいいですね

お見合いは選ぶもの

上越で婚活
04 /12 2018
お見合いは選んでなんぼです

断る時、罪悪感を感じる方もいますが


お見合いは選ぶもの


お見合いだから選ぶ



会って選ぶのがお見合い


婚活パーティーはあまり話をしなくても外見や


ちょっとしたフィーリングで選びますね


お見合いは、1時間くらい向き合って

色々お話をして選んでくださいね


またハッピーロードならば


2回会って、交際を決め

それから選びます



婚活なんて交際になっても、お互いに「どうかな」「この人でいいかな」と


選ぶものなんです


交際になったら、絶対結婚に向かうなんて


今時ナンセンスです


交際してみて、確かめる


そんな婚活で満足した方をゲットしてくださいね

ラブラブカップル誕生しました

上越で婚活
04 /08 2018
上越で婚活をしたお二人が、今日成婚の手続きにきました


お互いにハッピーロードに入会、そしてお見合いし


交際をして、先週プロポーズをしてOKをもらったそうです


幸せそうなお二人を見ていると

こちらまで嬉しくなりますね


お幸せになっていただきたいですね


結婚相談所って、抵抗を持っている方も多いかなと思いますが

合理的に自由に探せるところなんですよ



自分の希望とタイプに会った方を、探してくれます



そして気軽に出会って、慎重に選べるです


交際になったとしても、うまくいかない場合

相談もできるし、交際をやめることもできます


ぶっちゃけの話


お見合いでは何もわかりません



交際してみて・・・あっ交際というのは



ハッピーロードを通して電話番号を交換するだけなんですが


交際してみて、会いたくないとか、電話にでたくない


そんな気持ちになったら、やめた方がいいアドバイスをします


でも、毎週会うのが楽しくて継続したい

場合は応援をしてプロポーズするまで、されるまで

必要な時にアドバイスをします



気軽に利用して、自分で確かめながら選んで

結婚相手をゲットできる最新のシステムなんです



結婚相談所の選び方としては

できて間もない結婚相談所はとにかく

会員さんがいない


紹介する会員さんがいないのです

だからお金を払っても紹介がない可能性が多いです



当社は30年の実績で多くの会員さんがいますので

選び放題です



自分の目で確かめて入会をお勧めします



ただ・・・



悪徳結婚相談所に限って、他社の悪口を言って入会を勧めますが


事実かどうか確かめてくださいね


てか、悪口を言う方の人相うや表情をよく見て

詐欺タイプかルーズタイプか判断してくださいね


色んな会社がありますが


あなたのことをどれだけ大事に扱ってくれるか

あなたの時間を大事に考えてくれているか

あなたの気持ちを大事に考えてくれるか

そんな結婚相談所だと安心ですね



カウンセリングはどれだけ、自分の話を聞いてくれるかで判断できます


話を何にも聞かずに、自分の知識をひけらかすペラペラ話すアドバイザーは要注意なんです。


2時間しゃべり倒された・・・・なんて方の話を聞いたこともありますが・・・・



結婚相談所選びで大事なことは


お話上手でなく、説得上手でもありません



実際に登録している会員さんが多くいること

お客さんに対して、誠実に向き合っていること

誰かが困るような発言はしないこと(自分の会社だけを押す人)

心から信用、信頼できる人に依頼をしてください



上越で結婚相手を探している方が

新潟県で結婚相手を探している人が

日本で結婚相手を探している人が



ハッピーロードに入会して最高の人に出会い


最高の人生を送れますように


そして永遠に幸せな家庭を築き、生涯笑顔で過ごせるような


そんな人生を送れますように


その笑顔が上越中に広がり

新潟県に笑顔が広がり

生涯幸せな人生を過ごせますように


そしてそこから、笑顔が世界中に広がりますように


ありのまま勘違い

上越で婚活
04 /06 2018
ありのままで受け入れてくれる方がいい



それは理想ですが


勘違いの方もいますね



髪型、服装、靴、化粧


お見合いに会ってますか


異性として、意識をして向き合ってますか



もしも、異性??


自分らしくしてます


ならば


それは婚活では、マナー違反です



婚活での出会いは目標がはっきりしてますね



目標はなんですか



どんな方がいいですか


自分を友達というより、異性としてのお相手


クレオパトラも自分の魅力を出すために


お化粧、香水、アクセサリーをつけてました


人間性で気に入ってもらえればいいのですが


人は外見だけで、人格は見抜けないので


やはり、服装や髪型、顔の色で性格を憶測で判断し


会話をすれば、その情報に近づけてその人を位置づけるのです



なので、第一印象で良く魅せれば、会話は良いイメージから入るので

全体的によく見られ、少しくらい失敗しても・・・・逆にギャップでいいイメージになることも(^^♪



例えば、女性が感じるイメージは


スーツでビシッとしている男性だと、一般的にしっかりしている、経済も安定している、

誠実そうに見えます


ぎゃくに、髪もボサボサ、服はいつもの毛玉のついたセーターでいつも感が出すぎていると

お金ないのか、だらしない、生活もだらしないか???など疑いから、良い面を探ろうとする

それで損してますね



男性が選ぶときは


例えば、お化粧した清楚な女性だと、料理もできそう、おとなしくてしっかり家庭的、

笑顔も素敵に見えるし、明るい性格かな


すっぴんに近い顔で唇にリップもなく、顔色悪い、パンツ姿ですと


個性は別として、一般的に地味すぎる、家庭が暗くなりそう、女性らしさがない、

たとえ、優しさが見えたとしても男性はやはり女性としても魅力を優先する生き物です

結婚相手なんで、高望みしている方はいませんが

ノーメイク、ノーリップの地味オーラの女性に、明るい未来の家庭を観る人は

少ないものです



ありのままとは、難しいですね


でも、婚活は意識して男性オーラ、女性オーラを出すことで

より理想に近いかたに選ばれるチャンスが増えますよね






結婚と相手の家族

上越で婚活
04 /04 2018
結婚して、子供が生まれて、親と同居が始まって

半年後に親は出て行ってしまったことで

平和になったと喜んだのもつかの間で

次は夫婦の危機が訪れたのでした

詳しくは書けませんが、子供3人連れて

家を出ようと決心をした日、東京に行ってから実家に戻ろうと

新幹線の改札をした直後、保育園児の息子がトイレで血尿がでて

そのまま市民病院にいくはめになり、家では延期・・・というか中止に・・・

元の生活に戻るのに時間はかかりませんでした( ;∀;)

息子の血尿がなかったら、離婚していたことでしょう(^^♪



その後、舅は亡くなり、姑が1人暮らしになりましたが

くもまっかを患い、やむを得ず・・・というか

またしても、同居になりました

不安だらけなんてものではない

主人の兄弟のお姉さん2人が、「母をよろしくお願いしたいから、挨拶に行きたい」と

言われたのに、もういっぱいいっぱいで・・・・

お願いされても変わらない現実と、不安で、なんと挨拶はいらないと断ったのでした

失礼な嫁!!!!ですよね


そして、姑との同居が始まり

またしても、色々変わりました

食卓は賑やか・・・・(´・ω・`)


家に帰ると、主人、3人の子供と姑が毎日楽しそうに暮らしている現実を

受け入れるのに時間もかかりましたけどね(^^♪

そんな中、姑は病み上がりだったので

毎日、ベットから起きない生活が始まりました

というか・・・

ご飯の時とか用事がある時以外は、暇な時間をもてあまして

ベットに入ってテレビを見るというぐうたらをしていたのです

具合も悪いのかと心配をしていたら

私が会社に行っている間に、近所の人と遊んだり

片道15分かけて、公民館に歩いていったり、月1回髪を染めにいったり

老後をエンジョイしていたようでした

しかし・・・・

そのエンジョイがたたり

認知症の予兆が始まりました

最初は寝巻きで過ごす時間が、おかしな時間になったり

寝巻きのまま外で放浪したり・・・

下着も大便で汚れて悩まされる羽目に・・・

認知症はじわじわやってきました


いよいよ、介護施設にと嫁である私自ら駆使して

介護2級として、施設を利用し始めてから

徐々に私の介護も楽になり、仕事に専念できる日々が始まりました
あれだけ自由で煩悩で私を困らせたのに、施設に入所してからは
さみしくなり、2日に1回は私だけが通ってました
施設に行かない日は、お世話は大変でしたが、行けば行ったで寂しいなあと
姑に対して愛情が沸いている自分がいました(^^♪

そして姑は認知症で施設にいたのですが、持病の心臓病で施設から顔色が悪いと
連絡をもらい、私たちで病院に搬送し検査中に危篤となり
私と主人の手を握りながら、この世を去りました



そして、気が付いたら私は40歳でした



そこからは、会社、仕事、仕事、人事     

会社の人事でずっとすったもんだで

今があります

入会手続き、お見合いのセッティング、パーティーのサポート、恋愛相談、成婚相談

毎日毎日、バタバタで


仕事だから、どんな苦労も経験と感謝でしかないです


結婚するまでは

独身貴族でしたが

当時結婚の年齢が速かったので

私は25歳で彼氏もいないことに焦りを感じていた中

出会って結婚したのです

あの焦っていた時期は思い出すと

わびしい気持ちでした

友達は全員結婚

遊びに行く人がいなくて、むなしい気持ちでいっぱいで( ;∀;)



で、結婚したら


そんなむなしいとか

悩む暇もないままあっという間に

30年


苦労とは思ってないけど

あまりにも

色々ありすぎて


これはきっと

結婚相談所の仕事をするために、神様が経験させてくれたのかと

想いながら、自分を励ましながら

生きてきました




みんなそうだと思うのですが


人生って物語ですね


こうやって思いだすと

懐かしい


あんなに涙をこらえて生活していたのに

満面の笑顔で思い出している



結婚と相手の家族

上越で婚活
04 /02 2018
結婚ってゴールではない


最近つくづくそう思う


結婚して変わったこと


相手の家族、親族とうまく関わるために


時間と気を遣うことが増えていったこと



自分のことだけ考えて生きてきた私が


親孝行も満足にしてなかった私が


結婚したことで


配偶者のために


子供のために


相手の親のために


相手の親族のために



生きるようになったこと



親孝行は


結婚してから、考えるようになりました



今考えると、一杯一杯の逃げ道に実家があったような



結婚して夫婦の問題は想定していたけど



休みの日には相手の実家に帰り



自分の息子に向かって

「ちゃんと食べているのか?」

と言われる始末

側で私がいるのに・・・・



結婚して子供ができて1歳になったころ


相手の両親を新潟に呼び


同居生活を始めてからも

大きく変化がありました


舅が病み上がりだったのもあって、病院と同じように

3食の食事の世話と幼い子供を抱えての生活は

身を削られるような思いでした

しかも、当時は主人の帰りが遅くて

他人と同居はクッションがないとうまくいかず

価値観もすべて違うので、避難されることが日に日に増えて

半年後には、両親は元の家に戻ったのでした



それからうまくいくはずの核家族でしたが

夫婦の問題で3年間

いざこざでけんかばかり



でも子供を3人産み、育児を楽しみました


3番目の子が3歳になったころ

6年間の育児休暇を終えて

会社に復帰したのです


バタバタですね

復帰したのは結婚して9年目でした


今思えば、ずっともめごと?災難?苦労?の結婚生活でしたよ



それからもう20年経ったんですが


そこからは、家庭の大きな問題はあまり起きずというか


気にならなくなり

子供たちも家族の協力で無事に育ち

私は仕事が逃げ道か!!という感じでほとんど会社にいる人生を送ってました




長女が小学校1年生のときに

おばあちゃんは軽いくも膜下出血になって

またまた、同居生活が始まりました


おばあちゃんは・・・

煩悩で自由人

そして私に対して対抗心が強くて、色々苦戦( ;∀;)

いつもベットの上でダラダラしているから、具合悪いのかなって

思っていると、いきなり服をきて片道15分くらいの公民館に歩いて遊びにいく姿や

私が会社に行っている時間に近所のおばあちゃんと行き来して、遊んでいる様子を

知って、自由な人だなって(^^♪


その生活があとから・・・・


影響が出てしまったんです


続き



婚活saiko

結婚情報サービスハッピーロードの上越店のメガネのsaikoです。
新潟で婚活をしている方、長岡で婚活をしている方、上越で婚活をしている方へ
ハッピーメッセージです