結婚と料理
新潟で婚活
結婚して一番困ったのは料理でしたね
私は食堂だから、何でも作れる!ラーメン、かつ丼、何でも作れる!と思われてましたので
結婚してかつ丼、ラーメンが普通に作れないことで、すごく怒られました
チャルメラは作れますが・・・
「え~~食堂の娘なのに何でも作れないのか?」
と言われて・・・
毎晩21時半に帰宅して、10分で夕飯を作りなさいと言われて
毎晩大騒ぎしてました
今となってはいい経験ですね
今では15分で何でも作れますが
結婚当初は何が起きるかわからないですね
予測不能です
それでも、21時半に夕食をとるということは体に悪いということもあり
夕飯は出前が主でした
お弁当は子供が産まれてから徐々に作るようになりました
今はお弁当を作るのは趣味になってます
私は結婚前、料理はしてましたよ
親が働いてましたので、アレンジ料理を安上がりで作ってました
マーボー豆腐をうどんにかけたり、パスタ系は研究の結果
ケチャップ+バターでコクがでることを知りましたし
ホワイトソースは手作りすると、シチューもグラタンもなんか美味しいんですよね
コツがわかったら、なんか楽しくなります
なんで
私の知っている料理の基本を伝授しますね
基本がわかればOKですね
まずは
材料編
ほうれん草は茹でないとだめなんです
あくを出すために、まず湯通し程度でもいいので
茹でて使いましょう
レンコンは、酢水にさらすとあくが抜けます
ナスは切った後、水に10分程度さらすと水が少し青くなりますね
ゴボウも皮を良く洗って、水にさらしてあくを抜きます
明日のブログは、簡単な料理から載せていきますね
私は食堂だから、何でも作れる!ラーメン、かつ丼、何でも作れる!と思われてましたので
結婚してかつ丼、ラーメンが普通に作れないことで、すごく怒られました
チャルメラは作れますが・・・
「え~~食堂の娘なのに何でも作れないのか?」
と言われて・・・
毎晩21時半に帰宅して、10分で夕飯を作りなさいと言われて
毎晩大騒ぎしてました
今となってはいい経験ですね
今では15分で何でも作れますが
結婚当初は何が起きるかわからないですね
予測不能です
それでも、21時半に夕食をとるということは体に悪いということもあり
夕飯は出前が主でした
お弁当は子供が産まれてから徐々に作るようになりました
今はお弁当を作るのは趣味になってます
私は結婚前、料理はしてましたよ
親が働いてましたので、アレンジ料理を安上がりで作ってました
マーボー豆腐をうどんにかけたり、パスタ系は研究の結果
ケチャップ+バターでコクがでることを知りましたし
ホワイトソースは手作りすると、シチューもグラタンもなんか美味しいんですよね
コツがわかったら、なんか楽しくなります
なんで
私の知っている料理の基本を伝授しますね
基本がわかればOKですね
まずは
材料編
ほうれん草は茹でないとだめなんです
あくを出すために、まず湯通し程度でもいいので
茹でて使いましょう
レンコンは、酢水にさらすとあくが抜けます
ナスは切った後、水に10分程度さらすと水が少し青くなりますね
ゴボウも皮を良く洗って、水にさらしてあくを抜きます
明日のブログは、簡単な料理から載せていきますね
スポンサーサイト
コメント