FC2ブログ

結婚記念日・・・29年前にゴンドラに

新潟で婚活
02 /19 2017
平成元年2月19日にハミングプラザVIPで、結婚式をしました

あれからもう29年

早いです

何回も別れそうになって、細い細い糸でつながってます


子供は平成2年に早産で産まれましたが
未熟児で560グラムでした


うつぶせ寝が大流行している時期で、未熟児センターの保育器の中でうつぶせ寝をさせたことが原因で

生後1か月で、小さい体の小さい腸が詰まって、前代未聞の560グラムの子の腸を手術しました

その結果、術後の経過が良くなくて・・・・

生後50日で亡くなりました

子供が死ぬ・・・という事実を受け入れられなくて

ずっと頭はどっかにいってました。涙もでてこないんですね

今考えると、多分保育器の中だけの接触で指で握手した記憶しかないので

なつかしさ、思い出がないんですね

なくなってから初めて抱っこして・・・その感覚が今でもよくわからない感じでした


それでも、夫婦として頑張ろうという気持ちが強すぎて・・・・

後に次々妊娠、出産をして子供を世に送り込んでました

しかも、第1子のときが緊急に帝王切開だったので、その後ずっと帝王切開でした



帝王切開は子宮が不安定になるので、2年は開けて皮膚を再生させてから

出産しないといけないと言われましたが

平成2年4月

平成3年6月

平成5年1月

平成7年4月

と次々出産しました


私のお腹丈夫なんです

体力もあります


子供は2人目からは2800グラムくらいで、平均より小さく産まれましたが

今は3人とも元気に育ってます


ありがたいですね

子供たちが世の中に次々でていくことが、親の喜びでもあると感じます



夫婦は色々ありました

合わないのかなって、何回も思いましたが

離婚だけはしてない感じです

他人同士が、一緒に暮らすことそれが大変なんです

お互いに気を遣いあうのが長持ちの秘訣かもしれません


平和そうに聞こえますが


最近もちょこちょこもめてます

我が家は別の仕事もしてます

家の中にもう一つ事務所があります

事務員の女の人が1人いますが


昼間、自宅に2人なんで気になります(^_-)-☆


できているとか思いませんが、最近も私の家の掃除をしてくれて

助かって・・・


と思ったんですが、やはり台所に自分より若い女性がたって

切り盛りしている姿をみたら、いたたまらなくなりました


自分は心が小さいなって思いますが

パートナーを信じてますが、女として考えてしまいますね

これを許していいのかどうか・・・・

これがきっかけで、離婚とかにならないように

私も我慢??なんの我慢なんでしょうか??

まあ、乗り切る予定です

私はこのような色んな経験をするんです

この仕事をするのに、体験させられている感じです

自分が痛い思いをすると、カウンセリングのとき

すごくわかるんです

相手の気持ちがわかるんです


人の痛みは自分が痛い思いをしていると、すーと入りますね

それが人間なんですね

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

婚活saiko

結婚情報サービスハッピーロードの上越店のメガネのsaikoです。
新潟で婚活をしている方、長岡で婚活をしている方、上越で婚活をしている方へ
ハッピーメッセージです